スピリチュアルなおはなし

アイデンティティ・クライシスを乗り越えるために

人とは変化を嫌う動物であることは、ここでも何度かお話ししてきました。

自分の状態がいかなるものであり、たとえその状態に嫌悪しているとしても、変化という未知のものへ向かう恐れから、その状態に留まり続けようとします。

そうすることで、未知のものから自分自身を守ろうとしているわけです。

ホメオスタシスという恒常性維持機能がここにも働いていて、今のままの変化のない居心地の良い状態から少しでも変わろうとする力が加わると、強い力でもとに戻ろうとしてしまうのです。

例えばダイエットが続かない原因は、もとの体型の自分に慣れ親しんできた自分自身が、無意識のうちにその状態を保とうとするからです。

別に痩せなくてもあなたはあなたよ、そのままで充分じゃない、今まで通り美味しいジャンクフードや体に悪い飲み物をたくさん摂って、一時の幸せを味わえればいいのよ、だって痩せたら何が起こるかわからない、わからないことは怖いことなんですもの、そうささやき続けます。

未知のものという、よくわからない怖いものから自分自身を守ってくれているのが、私達のこの部分です。

云うなればこれは、過保護な母親のようなものだということができるでしょう。

この過保護な母親は、自分自身の変化を嫌うのみでなく、これまで自分が信じて疑わなかったことが事実でないとわかった瞬間に、そんなものは嘘だと思い込もうとする気持ちを抱かせることにも一役買っています。

例えば・・・

一生懸命勉強して、いい大学に入り、いい会社に就職して、定年まで働き退職金をもらう。それが理想的な人生だと教えられてきた世代にとっては、その教えが自分自身の自由を奪い、思考力を奪う洗脳教育であったということを信じることができません。

でももし、そのことを知り、それが否定できないまでの完璧性をもって自分の前に迫ってきたとしたら、ついに受け入れざるを得なくなります。

自分が長いこと信じてきたことが、目の前でガラガラと音を立てて崩れるのを見る瞬間です。

それはまさに、アイデンティティ崩壊の瞬間だということができるでしょう。

信じていた人に裏切られたことがわかった時、両親が自分が思っていたほど立派な人間ではなかったことに気づいた思春期のある時、そんな瞬間にもアイデンティティの崩壊は起きます。

今までの自分が馬鹿みたいに思えて、もう何も信じられなくなってしまうのです。

たとえ時間がかかったとしても、その傷が癒えれば問題ありません。ですがまれに、傷が癒えないまま自分自身の存在価値そのものを否定して、自死の道をだどる人もいます。

それは大きな悲劇です。

それだけは避けなければなりません。

ですが、私達はこれからおそらく、大きな変革の時を迎えることになります。価値観の大幅なシフトが起きるのです。

それは個人レベルでも、社会的なレベルでも同様です。

その時、今まで当たり前だと信じてきたことが、実は当たり前ではなかったことに気づきます。

実際には何も変わっていないのに、一瞬にして自分の周囲の環境が変わってしまったかのような、知らない場所に放り出されたかのような感覚を覚えることでしょう。

でも、安心してください。

この危機を乗り越える方法はあります。

今まで自分を守ってくれていた自分自身に、大きな愛をもって感謝を伝えるのです。

今まで守ってくれてありがとう。お陰で安全にここまで生きることができた。でももう大丈夫。私はもう充分に強くなりました。あなたに守られなくても、一人で先に進めるから。

だから見守っていてね。

親元から巣立つ時のように、これまでの感謝を自分自身に伝え、もう伴走はいらないと告げるのです。

いつまでも親が子供にべったりしていたらおかしいですよね。

でも親にとっては子供を守ることが人生の仕事であり生きがいなわけですから、それをバッサリ切り捨てれば親は傷つきます。

アイデンティティの崩壊とは、今までの自分自身が崩壊することです。

自分の中の過保護な親を傷つけることによって、アイデンティティの崩壊は起きるのです。

だから、内なる親を傷つけずに、精一杯の感謝を伝えてください。

そして自分自身の足で立ち、新たな世界に足を踏み入れることができるまでに成長した自分自身を褒め、自信を持ってください。

そうすれば今までの自分を否定することなく、その上に新たな自分の人生を積み重ねていくことができます。

変わらないものなどない。

それがこの世の理なのですから。

☆★☆★☆ 体験セッション受付中! ☆★☆★☆
*skypeやZOOMによるオンラインセッションとなります。
 全国どこからでもOK!
*体験セッションは60分4,800円と超おトク!
*さらに、体験セッションから12ステップセッションへ引き続き
 お申込みくださった方には、12ステップセッションに2万円の
 割引が適応されます。
*ご興味のある方は、メールまたはFacebookのメッセンジャーから
 ご連絡ください。
  メール:m.kayamori0701あっとまーくgmail.com
  Facebook:スピリチュアルライフコーチ 栢森まこと
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆

ピックアップ記事

  1. 好きなものは堂々と好きと言おう

関連記事

  1. スピリチュアルなおはなし

    お盆と龍と天気の子

     お盆ですねー^^ 私は看護師という職業柄、これまで盆も正月…

  2. スピリチュアルなおはなし

    自分の中に広角レンズを持とう

     いきなり何のこっちゃ?というタイトルですが、要するに今回のテーマは…

  3. スピリチュアルなおはなし

    今一番したいことは何ですか?

     仕事や生活に疲れてくると、こころが現実から離れて色々なことを考える…

  4. スピリチュアルなおはなし

    2019 セドナ体験記④

    昨日は、セドナ4大ボルテックスの一つであるCathedral Roc…

  5. スピリチュアルなおはなし

    上を向いて歩こう

    昨日という一日は、今後の私にとって大きな節目となるであろう日でした。…

  6. スピリチュアルなおはなし

    「身の丈に合った」という言い訳の呪文

     私たちは人生の節目において、さまざまな選択をしてきています。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. スピリチュアルなおはなし

    自分の半生を振り返る「人生の棚おろし」でわかる3つのこと
  2. スピリチュアルなおはなし

    目覚めて最初に◯◯◯をするだけで、一日元気でいられます!
  3. スピリチュアルなおはなし

    必要な縁は人が運んでくる
  4. スピリチュアルなおはなし

    100年神話を忘れた国は滅びる
  5. わたしのヒストリー

    落ちこぼれだった高校時代 —人生の棚おろし③—
PAGE TOP