スピリチュアルなおはなし

必要な縁は人が運んでくる

年が明けてから、起業関連の活動が増え、たくさんの出会いをいただいています。

私はもともとHSP(Highly Sensitive Person:とても繊細な人々)でありエンパスなので、あまり人中に自分から進んで出ていくタイプの人ではありませんでした。

来る者拒まず 去る者追わず、そんなスタンスで生きてきたような感じです。

どちらかというと内にこもりがちで、内面から湧き出てくるものや、本や映画などの媒体を通して入れた知識などから構築した自分独自の世界観を大切にする傾向がありました。

人付き合いが苦手だと思っていたので、積極的に他者に関わることに対する怖さもあったんですね。
たとえHSPでなくても、そういう感覚をお持ちの方はいらっしゃることと思います。

でも実は、それって単なる自分の思い込みだったりするんですよね。

確かに人と関わると疲れてしまうこともありますが、それは関わる相手によるということが最近わかってきました。

波動の高い人たちや、同じ方向を向いて頑張っている人たちは、お互い共鳴し合うので疲れるどころか、逆に元気と勇気をもらうことができるんです。

そしてもう一つ、とても大切なことを知りました。

人を避けて生きてきたこれまでの人生で、まったく気づけなかったそれは、私に大きな喜びと楽しさを運んできてくれたんです。

自分に必要な縁は、人が運んでくるもの。

それに気づくことができたことが、私の人生を変えました。

内にこもって本ばかり読んでいたり、ネットで限られた人たちとコミュニケーションを取ってばかりいたら、絶対出会うことのない人たちとの出会いが最近、立て続けに起こっています。

意識を外に向けて、たくさん動くようになったことで、自分の周りの空気が動いて、引き寄せが発生しているんだと思います。

ただじっとして、欲しい物が向こうからやってくるのを待っていても、引き寄せは起こりません。

自分が望む世界を明確にして、そこに向かってたくさん動いて、それを楽しんでいれば、自然と同じ波動の人やものごとが近くまでやってくるんですね。

看護師という職業柄、普段から沢山の人と接してはいるけれど、仕事というフィルターを通してしか向き合って来なかったのと、病という波動の低いエネルギーが満ちている場所に長くいるせいでもあるのか、今までそういう経験とは縁がありませんでした。

ふと思ったのが、長年看護師を続けている人の中に独身者の偏屈者が多いのは、このことが理由の一つにあるのではないかということです。

波動の低いエネルギーは、人を捻じ曲げ頑なにしてしまうものなんですね。

引き寄せに興味があれば、引き寄せに関する情報ばかりを集めていないで、積極的に人と関わり、たくさん動いてみることをおすすめします。

その中で出会った人々を通じて、また別のご縁が生まれ、自分が欲しかった何かを手にすることに繋がる可能性が高まるからです。

やれることは何でもやってみる。
すると誰かが見ていてくれる。

自分が高い波動を維持していれば、世の中は善意で溢れていることを感じられるはずです。

さぁ、今日も楽しく、頑張っていきましょう^^

☆★☆体験セッション受付中!☆ ★☆
*skypeやZOOMによる
 オンラインセッションとなります。
 全国どこからでもOK!
*体験セッションは60分
 4,800円と超おトク!
*さらに、体験セッションから
 12ステップセッションへ
 引き続きお申込みくださった方には、
 2万円の割引が適応されます。
*ご興味のある方は、
 お問い合わせフォームから
 ご連絡ください。
  ↓ ↓ ↓ ↓ 
 お問い合わせフォーム

 メール:m.kayamori0701あっとまーくgmail.com
 Facebook:スピリチュアルライフコーチ 栢森まこと
☆★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆

ピックアップ記事

  1. 好きなものは堂々と好きと言おう

関連記事

  1. スピリチュアルなおはなし

    仕事にやりがいを感じられないと必ず◯◯◯に影響が出ます

    先週末の土日、浅草橋で行われたヒーリングマーケットという癒しイベント…

  2. スピリチュアルなおはなし

    読書で得られる3つの「いいこと」<後編>

    さて、今日は昨日の続きです。読書をしていると、まず知識が得ら…

  3. スピリチュアルなおはなし

    忠臣蔵:元禄赤穂事件からの学び①

    12月もいよいよ半ばにさしかかりました。毎年この時期になると…

  4. スピリチュアルなおはなし

    2019 セドナ体験記③

    さて、前回の記事で初めてのセドナの朝を体験し、Cathedral R…

  5. スピリチュアルなおはなし

    やりたいことを100項目書き出すワークをしてみたら②

    昨日書いた前編(リンク先参照)に引き続き、今日は残りの50個を書いて…

  6. スピリチュアルなおはなし

    ワンオペ育児はなぜ辛いのか

     ワンオペ育児という言葉が一般的に使われるようになって、しばらく経ち…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. スピリチュアルなおはなし

    今こそ、真の健康・スピリチュアルヘルスに目覚めるとき①
  2. 病院ナースの日常

    イライラ・くよくよしないために
  3. スピリチュアルなおはなし

    時には自分をたくさん褒めてあげよう
  4. スピリチュアルなおはなし

    人生の青写真 -Life Blueprint-
  5. スピリチュアルなおはなし

    応援が引き起こす上向きのスパイラル
PAGE TOP