スピリチュアルなおはなし

「千里の道も一歩から」を頑張ってます

昨日、ふとWord Pressの編集画面の中にある表示を見て、この blog が200記事を超えていたことに気づきました。

開設したのは今年の3月ですが、毎朝定期的に更新するようになったのは5月からですので、約半年ちょっとの積み重ねの結果が200記事になったんだなと思うと、ちょっと感慨深いです。

これもひとえに、読んでくださる方の存在があってこそだと思います。

本当に感謝です^^

200記事は通過点に過ぎませんが、これくらい溜まってくると発信の効果が出やすいという話を聞いたことがあるので、一つの目標にしていたところがあります。

今か今かと200記事になるのを待っていたというわけではなく、気づいたら越えていた、というあたりも、blog更新が毎日の習慣になり、私自身楽しんで続けることができているからだと感じます。

以前も習慣化についての記事を書いたことがありますが(「病気を作らないために③-習慣を変える方法」リンク先参照)、あることを習慣にするためにはそれをまずは3週間続けることが重要で、それをクリアしたら次は3ヶ月続けると、もうやらないと気持ちが悪いというレベルで習慣として身につくと言われています。

上に貼り付けた記事にも書いていますが、習慣化のために最も重要なことは、それをするタイミングを日常生活の一連の流れの中に組み込んでしまうことです。

私の場合、このblogを更新するタイミングを、朝起きて瞑想したあとということに決めていました。

それまでは時間があって書きたいことが出てきた時に書くということをしていたので、書かない期間が長くあったり、書いてもダラダラと時間をかけてしまい、結局いいものが書けないというような状況でした。

でも、今は朝のルーティーンの中に組み込んでいるので、書かないということがありませんし、書くべきテーマも朝の瞑想の時に必ず降りてくるようになり、blogを更新しないということがないという状態にまでなりました。

生きている限りは「目覚める→起きる」という行動は取るわけなので、そのあとに流れの一部として組み込んでしまえば、やらないわけにいかなくなるということですよね。

そして、そんな風にして、ごく少数の読者の方のみに読んでいただいているこの弱小blogを、毎日コツコツ書きためているのにはある理由があります。

それは、こうやって記事を書くことで、自分の資産が少しずつ構築されていくということだからなんです。

200記事書くということが一つの目標だということを書きましたが、そのもう一つの理由が、200記事たまれば電子書籍が一冊できると思ったからです。

一記事がだいたい1700~2000文字程度なので、それが200記事集まると340,000~400,000文字になります。

書籍としては充分な数になると踏んだわけです。

今やっている看護師向けのリアル本を脱稿したら、いよいよ起業準備に本腰を入れることができるようになるので、その一環として今ある記事を編集して、1冊電子書籍を出そうと考えています。

やりたいこと、できることが少しずつ増えてきて、ワクワクも増殖中♪

こうやって、コツコツ積み重ねていくことが、自分自身のためになるんだと信じて、少しずつでも確実に前に進むことが、成功への近道なのだと最近実感しています。

まさに、千里の道も一歩から。

色々と動き出せずにいる人がいたら、このことを思い浮かべてみてください。

たとえ少しずつでも、誰にも認めてもらえなくても、自分が認められることを着実に習慣化して実践していれば、必ず目標が達成できる時がきます。

途中でやめてしまったら、そこで終わりですからね!

自分の可能性に自分でフタをしないこと。

もし挫けそうになったら力になります。
いつでも声をかけてくださいね^^

☆★☆★☆★☆★☆ 体験セッション受付中! ☆★☆★☆★☆ ★☆
  *skypeやZOOMによるオンラインセッションとなります。
   全国どこからでもOK!
  *体験セッションは60分4,800円と超おトク!
  *さらに、体験セッションから12ステップセッションへ引き続き
   お申込みくださった方には、12ステップセッションに2万円の
   割引が適応されます。
  *ご興味のある方は、メールまたはFacebookのメッセンジャーから
   ご連絡ください。
      メール:m.kayamori0701あっとまーくgmail.com
      Facebook:スピリチュアルライフコーチ 栢森まこと
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆

ピックアップ記事

  1. 好きなものは堂々と好きと言おう

関連記事

  1. スピリチュアルなおはなし

    新しい時代にスタートダッシュする方法

    立春を過ぎ、暦の上では春ですが、都内は今日から極寒だそうです。…

  2. スピリチュアルなおはなし

    現代人は時間の奴隷

     フルタイムで仕事をしていて、満員の通勤電車に揺られて片道1時間以上…

  3. スピリチュアルなおはなし

    「365歩のマーチ」はすごい曲

    水前寺清子さんの「365歩のマーチ」という曲がありますよね。…

  4. スピリチュアルなおはなし

    言ってはいけない

     人生なんてこんなもんだ 人に迷惑をかけてはいけない…

  5. スピリチュアルなおはなし

    「いいね!」の正体

    今や生活に欠かせないと言ってもいいくらい浸透しているSNSですが、そ…

  6. スピリチュアルなおはなし

    モチベーションは ○○をつけると上げられる

    人間が行動を起こす理由には2つあります。一つがそれをすること…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. スピリチュアルなおはなし

    時差ボケ対策ってどんなものがありますか?
  2. スピリチュアルなおはなし

    コロナにやられました・・・orz
  3. スピリチュアルなおはなし

    犠牲者マインドをやめると 楽になる
  4. スピリチュアルなおはなし

    出来事はすべて必然である
  5. スピリチュアルなおはなし

    節分って1年に何回あるでしょうか?
PAGE TOP