スピリチュアルなおはなし

人は中身より、ラベルで買うんです

印象が明暗を分ける、重要な役割を果たしているんです。

こんにちわ。
生き方迷子からの脱出をサポートする
スピリチュアルライフコーチ
栢森(かやもり)まことです。

この週末は外出自粛が勧告されていますが、それ以前に首都圏は大雪になるかもしれないという予報になっていますね。

3月も終わり、桜も咲いているというのに、ビックリな気候ですが、これは外に出ず家でゆっくり過ごしなさいということだと捉えて、できることからやっつけていきたいと思っています。

さて、今日の話題は、人はラベルをみてものを買うということについてです。

例えばスーパーで買い物をする時。

同じ野菜が2種類並んでいたら、皆さんはどちらを買いますか?

一つは安いけど外国産。

もう一つは少し高いけど国産で、生産者の顔と名前がわかるようになっているとしたら?

もう一つ、調味料の場合を考えてみましょう。

同じ容量のものが棚に並んでいて、一つは手頃な値段だけど添加物がたくさん入っているもの、もう一つは結構なお値段だけどオーガニックな材料だけを使って作っているものだとします。

もちろん、「絶対安い方を買う!」という人もいるでしょうし、「高くてもより安心・安全な方を選ぶ!」という人もいるでしょう。

その時の状況によって選択するものが変わってくるという人もいるかもしれませんね。

どちらにしても、値段やパッケージという、「外見」をみてどちらを買うか選んでいます。

要するに、「ラベル」が重要だということなんですね。

中身は実際に食べてみなければわからない。だからラベルを見て選ぶんです。

名の知られていないメーカーのものよりも、有名なものを選んでしまう意識も同じです。

中身よりラベルでどれにするかを決めるのが、私達人間なんです。

これはなにも、食品だけに限ったことではありません。

同じようなサービスを提供している会社が2つあったとします。説明を聞いてもだいたい似たりよったり、一長一短で、今ひとつ決め手となる違いはありません。

そういった場合、どちらに決めるのか。

A社の担当者はとても生活感にあふれていて、誠実そうで、明るいイメージの人だったとします。

一方のB社の担当者は、髪の手入れが行き届いていなかったり、声のトーンが暗かったり、あまり真摯な態度が感じられなかったとします。

この場合、みなさんはどちらの会社からそのサービスを買いたいと思いますか?

 

 

・・・・・・・・

 

 

そうですよね。大抵の場合は、A社から買うのではないでしょうか。

これはいかに私達が、「パケ買い」してるかということを表しています。

要するに、ラベルを見て買っているんですよね。

商品の中身は一緒でも、見た目の良い方を買うんです。

パッケージなんて、どうせ捨ててしまうにもかかわらず、です。

サービスのセールス担当者ごと買うわけではないのに、より印象のいい担当者から買いたいと思うんです。

つまり、何が言いたいかというと、「常に自分をいい状態に保っておくこと」が必要だということです。

他者から良い印象を持たれるような外見および心の状態を保つことが、もっとも重要なんですよね。

仕事の場面だけでなく、子供の学校のPTA活動だったり、ご近所付き合いなどにも言えることです。

こう言ってはなんですが、よい印象を持ってもらえさえすれば、多少商品が見劣りしたとしても、大抵の場合は気になりません。

(もちろん、よっぽどクオリティが低い場合は別ですが・笑)

逆に、少しくらい足りない部分があった方が、可愛げがあると思ってもらえてフォローしてもらえるかも知れないんです。

以前、私は常に完璧を目指していたので、ラベルには全く気を払うことなく、中身だけを充実させようと頑張っていました。

だからとてもクオリティの高いものを提供することができていました。

それなりに評価していただき、嬉しかったのを覚えています。

でも、やがてそれは限界に来る時があるんですよね。

クオリティの高いものを出すのが当然になってくると、もう周囲はその内容には驚かなくなるんです。

で、今度は私のラベルに注意を向け始める。

自分がどう見えるかということに一切興味がなかった私は、真面目に一生懸命良いものを提供していれば人がついてくると信じて疑わなかったので、相変わらずクオリティだけに集中して、それ以外は切り捨て続けていました。

すると、「何よあの人、ちょっとくらいできるからって調子に乗って」みたいに陰口を叩かれ始めるんですね。

その人達のために一生懸命やっているにもかかわらず、そんなふうに言われてしまうというわけです(笑)

切ないですよねーー(≧▽≦)

今になって考えてみれば、ラベルが真っ黒に塗りつぶされている状態で、それを見てもみんながなんだかわからないという状況だったのだろうと思います。

だから、ぜひ皆さんには、心身の状態を整えて、自分がいつでも気持ちよく、ハッピーにいられるようにしてほしいんです。

その状態を保つことは、あなたのラベルに明快に、あなたという人の詳細が書かれているのと同じことだと思ってください。

そうすれば、本当のあなたに多少の不足があったとしても、喜んで手を差し伸べてくれる人がたくさん現れるはずです。

私もこれからラベル磨きをがんばろうと思います!^^

無料ビデオ講座つきメルマガやってます♪
      ↓↓↓

https://mail.os7.biz/add/sD4r

☆★☆体験セッション受付中!☆ ★☆
*skypeやZOOMによる
 オンラインセッションとなります。
 全国どこからでもOK!
*体験セッションは60分
 4,800円と超おトク!
*さらに、体験セッションから
 12ステップセッションへ
 引き続きお申込みくださった方には、
 2万円の割引が適応されます。
*ご興味のある方は、
 お問い合わせフォームから
 ご連絡ください。
  ↓ ↓ ↓ ↓ 
 お問い合わせフォーム
 メール:m.kayamori0701あっとまーくgmail.com
 Facebook:スピリチュアルライフコーチ 栢森まこと
☆★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆

ピックアップ記事

  1. 好きなものは堂々と好きと言おう

関連記事

  1. スピリチュアルなおはなし

    アナ雪シリーズが大ヒットした理由とは

    ディズニー映画というのは、世界のいたるところで公開されていて、たいて…

  2. スピリチュアルなおはなし

    居心地のいい場所から抜け出そう

    昨日、脳科学者と認知科学の第一人者が対談している動画を観ました。…

  3. スピリチュアルなおはなし

    節分って1年に何回あるでしょうか?

    今日は2月4日、立春です。春が立つと書いて、立春。暦…

  4. スピリチュアルなおはなし

    毎日たった10分で、あらゆる不調が改善!?

    病気ではないけれど、いつもなんだか調子がよくない。そんな方は…

  5. スピリチュアルなおはなし

    誰だっていつからだって変われます

    私には最近、とても気になる人がいます。その人はネガティブの鎧…

  6. スピリチュアルなおはなし

    瞑想中に降りてくる夢の話

     私は毎朝毎晩瞑想をしています。瞑想には多くの効果があり、心身が安定…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. スピリチュアルなおはなし

    今後ますます二極化が進む地球で 私達ができること
  2. スピリチュアルなおはなし

    過去の結果が、今のあなたです。
  3. スピリチュアルなおはなし

    日常の息抜きは現実からの逃避
  4. スピリチュアルなおはなし

    自分の中の 誰かのために
  5. スピリチュアルなおはなし

    ワンオペ育児はなぜ辛いのか
PAGE TOP