スピリチュアルなおはなし

スポーツ選手のメンタルトレーニングの重要性

 同じ実力を持っている人が二人いるとします。同じ機会、同じ環境、同じツールが与えられているとして、その二人のどちらか一方が成功して、もう一方は成功しなかったとします。

 この二人のどこに違いがあると思いますか?

 答えはズバリ、メンタルなんです。

 マインドセットという言葉を聞いたことがありますか?
  個人の経験や教育、先入観などから形成される思考様式や心理状態のことを、マインドセットといいます。この思考様式や心理状態は一夜にして完成するものではなく、長い経験の中で少しずつ溜まった自分に対するイメージや思い込みが少しずつ潜在意識の奥底に溜まっていき、自分でも気づかないうちに凝り固まって形成されているものです。

 全く同じ環境に置かれた二人が、全く異なる結果を出した場合、そのマインドセットが根本から異なっている可能性が高いということができます。

 例えばAさんは自分に自信がなく、成功するイメージがつきにくい状態にあるとします。一方でBさんは自分が成功している場面を思い浮かべ、必ずそうなると信じているとします。すると不思議とAさんは成功を引き寄せることができませんが、Bさんはイメージした通りの成功を収めることができるのです。

 特にスポーツにおいて、この傾向は顕著に表れると私は感じます。大坂なおみ選手があるときを境に、目を見張るほど強くなったのは記憶に新しいことですが、あれはおそらく、マインドセットが変わったからではないかと思います。

 自分は勝てない、もう駄目だ。そう思うと必ずそうなってしまいます。ですが、大坂選手はピンチに陥った時もあえてニッコリ笑ってみたり、感情を表出しないよう無表情を貫いてみたりと、メンタル強化に向けて取り組んでいる様子が見て取れます。

 そしてそれがマインドセットを変えることに繋がり、結果を出しているのです。

 チャンスの場面で力を発揮して活躍できるか、逆に委縮してしまい結果を残せず凡退するか、その差は個人のマインドセットが大きく影響していると考えられます。

 大量の点差で負けている時、今日は勝てないと思うのか、まだまだ逆転できると前向きに考えるのか、そのマインドセットの差が勝利という結果を引き寄せるかどうかの分かれ目なのです。

 これは聞いた話なのですが、イチロー選手がある野球選手にこんな質問をされたそうです。
「千回素振りをしたけれど何も掴めない時、どうしたらいいですか」

 するとイチロー選手はこう答えたそうです。
「千一回振ってみたらいい」と。

 何度チャレンジしても結果が残せない時、人はたいてい諦めてしまいます。
 千回やったからもう十分。これで無理ならもう駄目ということだろうと勝手に結論付けて努力を止めてしまうのです。

 でも、イチロー選手のように結果を残す人の考え方はそれとは逆で、千回やって駄目でも、千一回目に何かが変わるかも知れないというもの。千一回やって駄目なら千二回、千三回と、とにかく何か掴めるまで努力をやめることはありません。

 プラスのマインドセットを持っていて、願いを叶える努力を積み重ねている人は、必ず思い描いた結果を引き寄せます。マイナスのマインドセットを持っていて、努力することを途中であきらめてしまう人は、イメージした通りに駄目な自分を引き寄せます。

 いかにいいイメージを持って努力を続けることが大切かということが、お解りいただけるのではないでしょうか。

 スポーツ選手だけではありません。我々一般人にも、全く同じことが言えます。

 自分の思い描いた夢に向かって、それが実現した時のことを思い浮かべ、諦めずに努力を続けることで、必ず宇宙は応援してくれます。

 もしも思い描いたとおりにならなかったとしたら、自分がその結果を心の底から望んでいなかったということ。

 何があっても立ち向かい望みを叶える強さを持つことが、成功への鍵となります。

 身体は筋トレで強くなりますが、心もトレーニングすることで強くなることができるのです。

 いつも失敗ばかりだと悩んでいる方は、マインドセットの部分から見直してみることをおすすめします。

☆★☆★☆★☆★☆ 体験セッション受付中! ☆★☆★☆★☆ ★☆
  *skypeやZOOMによるオンラインセッションとなります。
   全国どこからでもOK!
  *体験セッションは60分4,800円と超おトク!
  *さらに、体験セッションから12ステップセッションへ引き続き
   お申込みくださった方には、12ステップセッションに2万円の
   割引が適応されます。
  *ご興味のある方は、メールまたはFacebookのメッセンジャーから
   ご連絡ください。
      メール:m.kayamori0701@gmail.com
      Facebook:スピリチュアルライフコーチ 栢森まこと
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆

ピックアップ記事

  1. 好きなものは堂々と好きと言おう

関連記事

  1. スピリチュアルなおはなし

    11111の日 始まりの日

    令和元年(1年)11月11日だった昨日。1が5つもつくという…

  2. スピリチュアルなおはなし

    自分の本能、知りたいと思いませんか?

    自分のことって自分が一番、わかってなかったりするものなんですよね。…

  3. スピリチュアルなおはなし

    「千里の道も一歩から」を頑張ってます

    昨日、ふとWord Pressの編集画面の中にある表示を見て、この …

  4. スピリチュアルなおはなし

    病院看護師生活30年はやっぱり長かった!

    ただ漫然と続けるのではなく、前進し続けたからこそ開ける未来があるんで…

  5. スピリチュアルなおはなし

    「意識する」ということの重要性について考えてみる

    最近めっきり寒くなってきましたね。今年は10月の半ば頃まで3…

  6. スピリチュアルなおはなし

    自然治癒力を信じるとどうなるか研究しています

    病気は自分自身が作り出していることに気づくと、とっても生きやすくなる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. スピリチュアルなおはなし

    病院看護師生活30年はやっぱり長かった!
  2. スピリチュアルなおはなし

    認知症にならないために大切なこと
  3. セッションメニュー

    サイキックリーディング
  4. スピリチュアルなおはなし

    宇宙に応援されていると感じた出来事について
  5. スピリチュアルなおはなし

    病気を作らないために① ―毒物を遠ざける―
PAGE TOP