スピリチュアルなおはなし

人間だって動物だと実感する冬の朝

最近めっきり寒くなりましたね。

1月だから当たり前だと思う反面、やっぱり寒いのはきついし早く暖かくならないかなーと思ってしまいます。

もともと私は昔から朝起きるのが苦手で、若い頃は日勤が続くと憂鬱な気分になっていたものです。特に早番という朝6時半からの勤務があった頃は、冬などまだ暗いうちから極寒の道を歩いて出勤するのがとても苦痛でした。

ここ十数年は管理職なので夜勤もなく、毎日日勤ばかりなので、さすがに朝起きることが当たり前になってきていて、それが生活リズムを作るために大切だと実感しています。

ですがやっぱり冬になるとどうしても、覚醒が悪くなってしまうのは否めません。

朝の気温が下がるに従って、少しずつ少しずつ起きる時間が遅くなっていって、その分こうしてblogを書く時間が圧縮されてしまっています。

これ以上寝ていられないというギリギリまでベッドの中で粘って、タイムリミットが来たら気合いで抜け出すという毎日を繰り返しているんです^^;

このように、冬になると覚醒が落ちるのは、人間が動物であるということの証明だとしみじみ感じます。

冬眠したり、冬になると住むところを変えたりして、環境に適応しようとするのが動物ですよね。

動物には時間の概念がありませんので、夜明けとともに活動を始めるため、冬はそれだけ起床時間が遅くなるわけです。

寒くて暗い冬の朝になかなか起きられないのも、人間が動物であることを思い出すととても腑に落ちます。

こんなふうに、人間といえどもかつて猿から進化した動物であると考えてみると、なまじ知性が発達したがために動物の頃できていたことができなくなっていることに気づきます。

よく、

「動物的なカン」

という言葉を耳にしませんか?

あの人は動物的なカンが鋭い

とか言ったりしますが、それは知性の部分ではなく直感が発達しているという意味で使われます。

だからといって知性が劣っているというのではなくて、普通にある知性の部分(判断力などの理性的に行う仕組みの部分)に加えて、もともと動物として持っている直感を働かせることができ、直感の声をキャッチするのがうまいという意味です。

一部の動物も知性が発達していて、チンパンジーなどは道具を使って食べ物をとったりすることが知られていますが、ほとんどの動物はある程度の知性を持ちながらも、本能に従って生きています。

動物たちの本能、その一部が人間の直感だと考えていいと思います。

本能に従って生きる動物たちは、そうすることで命を守っていますよね。

知性ではなく、脊髄反射で行動しているから、危険を回避し命をつなぐことができています。

動物的なカンが鋭いと言われる人も、何故そう言われるのかというと、たいてい直感によって良い結果に導かれているからだと思います。

要するに、「動物的なカンが鋭い」というのは褒め言葉なわけですね。

動物的なカンが鋭いから、いち早く逃げて助かった、とか
騙そうとして近づいてくる人を見抜くことができた、とか
そんな良い結果とリンクして使われることが多い言葉ではないかと思います。

知性の発達した人間である私たちは、知性偏重で生きているので、もともと持っているはずの直感をほとんど使っていません。

地震や津波などの災害で命を落とされた方の中に、避難の時に忘れ物をして戻ったら流されてしまったというエピソードを聞いたことがあります。

あれが無いと困るとか、津波といっても大したことないだろうとか、知性の部分で考えて行動してしまった結果であるように思います。

一方で、カンを大切にしていれば、本能的に危険が迫っていることをクリアに感知することができ、命の危険を回避することができたかも知れないのです。

なんの保障もなく、根拠もない直感をバカにする風潮がある現代社会ですが、直感とは本来このように、私たちをあるべき方向にナビゲートしてくれる大切なものです。

逆に言うと、直感に従って行動していれば間違いはないんです。

直感で感じたことを頭で打ち消してしまう前に、考える前に動くのがオススメです。

人間はどうしても頭で考え不安に陥りがちなものなので、動物であるということを今一度自覚して、ふと感じたことや降りてきたひらめきを大切にしましょう♪

そしたらきっといいことがあるに違いありませんよ^^

☆★☆★☆★☆★☆ 体験セッション受付中! ☆★☆★☆★☆ ★☆
  *skypeやZOOMによるオンラインセッションとなります。
   全国どこからでもOK!
  *体験セッションは60分4,800円と超おトク!
  *さらに、体験セッションから12ステップセッションへ引き続き
   お申込みくださった方には、12ステップセッションに2万円の
   割引が適応されます。
  *ご興味のある方は、お問い合わせフォームからご連絡ください。
            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
            お問い合わせフォーム

      メール:m.kayamori0701あっとまーくgmail.com
      Facebook:スピリチュアルライフコーチ 栢森まこと
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆

ピックアップ記事

  1. 好きなものは堂々と好きと言おう

関連記事

  1. スピリチュアルなおはなし

    始めよう! YouTubeで感染対策

    あなたの感染対策、本当に大丈夫ですか?-*-*-*-*-*-…

  2. スピリチュアルなおはなし

    神棚に向かって 毎日アファメーション♪

    あと2週間で今年も終わり、新たな年がやってきますね。この時期…

  3. スピリチュアルなおはなし

    11111の日 始まりの日

    令和元年(1年)11月11日だった昨日。1が5つもつくという…

  4. スピリチュアルなおはなし

    環境とは脳内で作り出されるものである

    全く同じ場所にいて、同じことをしている二人の人がいるとします。…

  5. スピリチュアルなおはなし

    繰り返す歴史から私たちが学べること

    私達人類は、宇宙の大きな流れの中で、ただ同じことを何度も繰り返してい…

  6. スピリチュアルなおはなし

    信仰で不自由になってしまう人たち

     人は信仰を持つことで心から自由になれると昨日の記事(リンク先参照)…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. スピリチュアルなおはなし

    私が「遺言だと思って聴いてください」と言う時
  2. スピリチュアルなおはなし

    からだをいたわる生活習慣とは
  3. スピリチュアルなおはなし

    潜在意識くんは手強い!
  4. スピリチュアルなおはなし

    以前の職場の同僚たちと会って感じたこと
  5. スピリチュアルなおはなし

    信仰で不自由になってしまう人たち
PAGE TOP