スピリチュアルなおはなし

見方が変われば 世界が変わる

 2日前に、「自分の中に広角レンズを持とう」(リンク先参照)という記事を書きました。

 自分のフィルターを通してのみ物事を見るのではなく、もっと広い視野で考えてみると、自分の持っていた観念だけが正解ではないということに気づき、世界が広がるという内容の記事です。

 今日はそれと似た考え方についてお話したいと思います。

 貧しい家庭に生まれた子どもがいたとします。
 一人は貧しいことを恥ずかしいと思っていて、友達にばれないようにということばかり考えて生きています。家に招くと貧しいことがわかってしまうので、友達を家に呼ぶことはありません。

 だからどんどん引きこもっていき、友達もいなくなってしまいました。

 一方、同じように貧しい家庭に生まれたもう一人の子は、貧しいことを気にかけていません。
 自分の家にはないけれど、友達が持っているゲームやおもちゃで遊ぶことができるのが楽しいので、いろいろな友達と遊びます。社交的な性格はみんなに好かれて、友達もその子と遊びたいと思っています。

 だから友達がとてもたくさんいて、いつも誰かと楽しくしているのです。

 こんな風に、同じ環境に身を置いていたとしても、自分の考え方やものの見方によって、人生そのものが大きく変わることがあります。

 私は、育てられた環境の影響が大きいのと、もともとの性格もあると思うのですが、真面目過ぎるというか四角四面の性格で、何でもカンペキにこなして人から認められなければならないという観念が強いタイプでした。いつしかそれが自分の基本性格となってしまい、なんでもきっちりしていないと気が済まないようになりました。

 それはそれで悪いことではないし、仕事の面ではきっちりした仕事をすることは重要ですので、自分のキャリアの中ではいいこともありました。ですが、その考え方は自分で自分の首を絞めることになりかねず、完璧でなければならない、人から認められなければならないという考え方が呪縛のように、自分自身を苦しめていることに気づかないまま、ここまで来てしまいました。

 そういった固定観念が、心身の病を引き寄せることになると気づき、今ではその誤った観念が作り出すブレーキを外すことができたので、だいぶ楽に生きることができるようになりました。

 以前もご紹介したことがあるアメリカの心理学者・ウイリアム・ジェームズの名言に、以下のようなものがあります。

心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。

ウイリアム・ジェームズ

 自分の心(すなわち見方)が変わると行動が変わり、しまいには運命まで変わってしまうというものです。

 私は、これは真実だと思います。

 自分の世界(運命)を形作っているのは、他でもない自分自身の思考です。

 自分一人の狭い考え方でこの世界を定義してしまうことのもったいなさを、感じてみてください。

 「世間が悪い」と思っている人は、その見方が自分の心を暗くして、余計に世間が悪いように感じている可能性があります。

 (確かに、世間が悪いことはたくさんありますけどね^^;)

 世間という存在は自分の力で変えることはできませんが、自分の見方は自分自身でどうにでも変えることができます。

 変わる可能性のないことに怒りを感じたり一喜一憂するのは、時間と心のエネルギーの無駄でしかありません。

 どうせなら、変えることのできる自分の内側に入って、そこから何かを変えることにエネルギーを使ってほしいのです。

 過去のことを悔やんだり、恨んだりするのも時間の無駄です。

 過去は変えられません。どんなに考えて暗い気分になっても、変わることは決してないのです。

 だったら今をもっとよくすることを目的に生きて、明るく前向きになりましょう。

 ブレーキはあなたの中にあります。

 それを手放せば、今までとは全く違う人生が待っているはずですよ!

 

☆★☆★☆★☆★☆ 体験セッション受付中! ☆★☆★☆★☆ ★☆
  *skypeやZOOMによるオンラインセッションとなります。
   全国どこからでもOK!
  *体験セッションは60分4,800円と超おトク!
  *さらに、体験セッションから12ステップセッションへ引き続き
   お申込みくださった方には、12ステップセッションに2万円の
   割引が適応されます。
  *ご興味のある方は、メールまたはFacebookのメッセンジャーから
   ご連絡ください。
      メール:m.kayamori0701@gmail.com
      Facebook:スピリチュアルライフコーチ 栢森まこと
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆

ピックアップ記事

  1. 好きなものは堂々と好きと言おう

関連記事

  1. スピリチュアルなおはなし

    今こそ真の健康・スピリチュアルヘルスに目覚めるとき②

    自分自身の魂の目的に沿わない生き方をしている人は、真の意味での心身の…

  2. スピリチュアルなおはなし

    他人に自分の価値を下げさせない

    中学生の娘が所属する吹奏楽部は、3年生が受験のため仮引退をしている間…

  3. スピリチュアルなおはなし

    「身の丈に合った」という言い訳の呪文

     私たちは人生の節目において、さまざまな選択をしてきています。…

  4. スピリチュアルなおはなし

    やりたいことを100項目書き出すワークをしてみたら②

    昨日書いた前編(リンク先参照)に引き続き、今日は残りの50個を書いて…

  5. スピリチュアルなおはなし

    成長のために必要な 一つのこと

    12月もいよいよ半ばに突入し、今年の終わり、2010年代の終わりとい…

  6. スピリチュアルなおはなし

    否定形を使ってはいけない

    予祝という言葉を聞いたことはありますか?文字通り、「予(あら…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. スピリチュアルなおはなし

    2019 セドナ体験記⑩
  2. スピリチュアルなおはなし

    自分の中の 誰かのために
  3. スピリチュアルなおはなし

    人の間違いを指摘すると、自己肯定感は上がるの?
  4. スピリチュアルなおはなし

    病院は病気を治すところだと思ってはいませんか?
  5. スピリチュアルなおはなし

    毎日たった10分で、あらゆる不調が改善!?
PAGE TOP