スピリチュアルなおはなし

時差ボケ対策ってどんなものがありますか?

あさってから北米・セドナへ行ってきます。

実はUSA本土に上陸するのは初めてなので、かなりドキドキ・・・

時差も結構ありますし、何と言っても日付が一日近くずれるという状況が、最近規則正しい生活をしている私にとってはとても恐ろしい(笑)

ヨーロッパは8~9時間日本より遅いだけだったので、まだ適応しやすかったのですが、それでも朝は早く眼が覚めてしまい寝付けないということがありましたしね・・・

どうしてこういった時差ボケというのが起きるのかというと、人間の身体のプログラムに原因があります。

人間の身体には、サーカディアンリズムというものが内蔵されていて、24時間で設定されているわけです。

いわゆる体内時計というやつですね。

ランチを食べた午後になると眠くなるとか、夜になると眠くなるというのは、あらかじめサーカディアンリズムによって設定されている働きなわけです。

これはもう、自然の摂理というか、神の御業というか、どうしようもない現象です。

昔、夜勤も普通にやっていた一般スタッフだったころ、自分は不規則な生活に慣れているので時差ボケなんて関係ないだろうとタカをくくっていたら、見事に時差ボケを発症したという経験がありますが、これはすべてサーカディアンリズムの影響です。

長期間滞在するのであれば、サーカディアンリズムを徐々にずらすことができますが、今回の旅は6日間(滞在期間は賞味3日)。

けっこう厳しいだろうと覚悟しています^^;

日付変更線をまたぐ時差ボケ対策、何か有効なものがあったら教えてくださいね♪

ピックアップ記事

  1. 好きなものは堂々と好きと言おう

関連記事

  1. スピリチュアルなおはなし

    迷いなく進むための 転ばぬ先の○○

    先週末の2日間は、先月から始めた起業塾のセミナーでした。さま…

  2. スピリチュアルなおはなし

    モグラ叩きゲームってやったことあります?

     たまにゲームセンターなどで見かけるアレです。 モグラ叩きゲ…

  3. スピリチュアルなおはなし

    「決めれば宇宙は応援する」の意味

    引き寄せの法則が有名になりましたが、その考え方の根底には、自分が決め…

  4. スピリチュアルなおはなし

    肉体は単なる魂の乗り物 でもやっぱり悲しい

    元ヤクルトスワローズ監督の野村克也さんが、昨日お亡くなりになったとい…

  5. スピリチュアルなおはなし

    エネルギーを吸い取る人からは距離を取ろう

     昨日、私の身に起こったお話です。 前職で、私は強烈な人生の…

  6. スピリチュアルなおはなし

    金賞と 娘の涙

     昨日は私に起きた奇蹟について書きましたが、今日は私の中学二年生の娘…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. スピリチュアルなおはなし

    日常に潜む洗脳
  2. スピリチュアルなおはなし

    HSPの症状を軽減させる方法
  3. スピリチュアルなおはなし

    豊かなはずの日本で自殺と精神疾患が多い理由
  4. スピリチュアルなおはなし

    わたしたちは試されている
  5. スピリチュアルなおはなし

    「重く受け止め」て「気分が重くな」ってしまってはいませんか?
PAGE TOP