スピリチュアルなおはなし

今、あなたにできることは何ですか?

疑心暗鬼、犠牲者マインド、恐怖と他罰の感情。

これらはみんな、マイナスの波動です。

マイナスの波動は、同じマイナスのものを引き寄せてしまいます。

こんにちわ。
生き方迷子からの脱出をサポートする
スピリチュアルライフコーチ
栢森(かやもり)まことです。

今、世界はとてつもない低波動に包まれています。

平日の朝、子供の姿の一切見られない町並みは、まるでゴーストタウンのようです。

電車の中でちょっと咳をすれば、無数の視線が一斉に突き刺さり

過剰なまでに外出や集まることを厭い、人を見ればバイキンのように扱う世の中です。

仕事ができず、収入がなくなり、生活に困窮する人たちは、怒りや悲しみの矛先を、国や自治体に向け始めています。

まさに、人間の本性が見える波動で満ちてしまいましたね。

目に見えない敵に対し、恐れおののいて、
ただ闇雲に武器を振り回したり

家に閉じこもって鍵をかけ震えているような、

そんな感じです。

さて、こんな世の中は、一体いつまで続くのでしょうか?

私は、この状況は、一人ひとりが考え方や在り方を変えない限り、ずっと続くと考えています。

2:6:2の法則をご存知ですか?

経営や組織論を学んだことのある人は耳にしたことがあると思いますが、これは全体の2割がほとんどの業務を担い、6割はそこそこ、残り2割はほとんど生み出していないというものです。

それは、仕事の量や質について説明する時に使われることが多いのですが、私は組織風土について考える時に、この法則をよく引用しています。

全体の2割の人が波動の高い状態を保ち、もう2割が低い波動を発していて、残り6割は状況によってどちらにでも流れるという具合です。

この組織の組織風土をよいものに変えたい場合、どこに手をつけるのが最適だと思いますか?

2割の低い波動を発している人たちを切るか、改心させるのが近道ですか?

おそらく、そう考える方が多いのではないでしょうか。

しかし、それは残念ながら、不正解です。

2割の低波動の人たちは、たとえ駆逐されたとしても、中間の6割の中から新たに生まれてしまうものなので、そこに労力を費やすのは無駄です。

6割の人たちは、周囲の環境や空気を読んで、どちらにでも流れるものなのです。

だから、2割の低い波動を発している人たちは、基本的には無視するに限ります。そしてその影響力を、最小限に留めるように動くことが重要なんです。

そのためには、中間の6割の人たちを、高い波動の方に引きつけること。
これが最も効果的といえます。

私たちは今、低い波動の方に思いきり引っ張られていますよね。

テレビをつければ同じような報道ばかり。どこで何人患者が出たとか、イベントが中止になった、海外渡航ができなくなった、などの、ネガティブ情報ばかりが蔓延しています。

これ、ある種の洗脳とおんなじですよ。

ウイルスはそのへんにうじゃうじゃいて、それらは日常的に私たちの体内に入っているわけです。

そのことについては、少し前に書いたこちらの記事を御覧ください。

この異常な状況が長く続いてしまうとしたら、今低波動に当てられてしまっている中間の6割の人たちが、このまま低い波動に毒され、2割のはずの下の層が圧倒的に増えてしまうことが、原因になると思います。

では逆に、この状況から早く脱するためには、どうしたらいいか。

高い波動の2割の方に、中間の6割を、引き寄せてしまえばいいんです。

私たち一人ひとりが、今できることを冷静に考えて行うこと。

それだけでこの異常な混乱は、落ち着くはずなんです。

デマに惑わされ、自らも低い波動を振りまくようなことをしていては、いつまで経っても敵の思うツボです。

身近な人や、働ける今の環境、水も電気も通信も使えて毎日お風呂に入れること、そういったことに感謝して、心穏やかに過ごすこと。

これが最も大切なことだと思います。

今、あなたにできることはなんですか?

心を落ち着けて、深呼吸して、考えてみてはいかがでしょうか。

メルマガやってます^^
https://mail.os7.biz/add/sD4r

☆★☆体験セッション受付中!☆ ★☆
*skypeやZOOMによる
 オンラインセッションとなります。
 全国どこからでもOK!
*体験セッションは60分
 4,800円と超おトク!
*さらに、体験セッションから
 12ステップセッションへ
 引き続きお申込みくださった方には、
 2万円の割引が適応されます。
*ご興味のある方は、
 お問い合わせフォームから
 ご連絡ください。
  ↓ ↓ ↓ ↓ 
 お問い合わせフォーム
 メール:m.kayamori0701あっとまーくgmail.com
 Facebook:スピリチュアルライフコーチ 栢森まこと
☆★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆

ピックアップ記事

  1. 好きなものは堂々と好きと言おう

関連記事

  1. スピリチュアルなおはなし

    他人に自分の価値を下げさせない

    中学生の娘が所属する吹奏楽部は、3年生が受験のため仮引退をしている間…

  2. スピリチュアルなおはなし

    至るところに神性を感じた一日

    令和元年も残すところあと1ヶ月となりました。5月に今生天皇が…

  3. スピリチュアルなおはなし

    ドラマの筋書きに同じパターンが多いのは?

      テレビドラマって、つい観ちゃいますよね? だいた…

  4. スピリチュアルなおはなし

    2019 セドナ体験記⑪

    これまで11回にわたってまでお付きあいいただいたセドナ体験記も、今日…

  5. スピリチュアルなおはなし

    イメトレが大切だと言われるわけ

     イメージトレーニングってご存知ですか? スポーツ選手などが…

  6. スピリチュアルなおはなし

    わたしたちは試されている

    新型コロナウイルスの影響で、各種イベントが中止になっています。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. blog

    蟹座満月の日 新たなスタート!
  2. スピリチュアルなおはなし

    悩みは「その道のプロ」に聞いて瞬時に解決
  3. わたしのヒストリー

    病気がちだった16歳までー人生の棚おろし②—
  4. わたしのヒストリー

    独立しようと決意したときのこと —人生の棚おろし㉟—
  5. スピリチュアルなおはなし

    天性のリーダーシップの持ち主が輝ける場所とは
PAGE TOP